店舗シャッターへの三和製鍵付きスラット取付
店舗の手動シャッターに防犯強化のため、三和製の鍵付きスラットを新規に取付。ホワイト色のスラットに手掛け2つを備えた仕様。寸法は現地で確認し、既存のシャッターに合わせて交換を実施。納品の都合で一時的に文化製部材で対応し、後日三和製部材に交換予定。施錠の確実性が向上し、安心して使用できる環境を整えました。
【高松市】の業者を見る
日本シャッター製車庫電動シャッターの開閉機交換
幅2700mm、高さ2310mm、日本シャッター製の車庫用電動シャッターで、開かなくなる不具合が発生。外巻き右勝手100V仕様。応急処置として巻き上げ作業を実施後、開閉機、ローラーチェーン、押しボタンの交換工事を行いました。交換後はスムーズな昇降動作が復旧し、安全性と利便性が向上。日常の車庫利用に支障が出ないよう、早急に対応することで安心して使用できる状態に改善しました。
【八王子市】の業者を見る
三和製シャッターの電動スプリングシャフト交換工事
三和シャッターで、バネや部品の劣化による動作不良を確認。開口幅2510mm、高さ2700mm、ブラケット幅2610mm、板厚0.8mmの仕様。バネ6寸の外巻きタイプに対応し、電動スプリングシャフト(三和SA6)へ交換を実施。リモコン追加についてはサービス可能な範囲で検討し、無しでも使用可能な形で提案。施工後はスムーズな開閉が復元され、日常的に安心して使用できる状態となった。
【横浜市】の業者を見る
30年使用した電動シャッターの開閉機・チェーン交換
東京都練馬区の住宅で、30年以上使用された電動シャッターが「上がるが下がらない」不具合を起こした事例。開口は高さ1855mm、幅2500mm、チェーン40番仕様。現調で開閉機の劣化とローラーチェーンの不具合が判明。開閉機とチェーンを新しい部品へ交換し、安定した昇降動作を復旧しました。古いシャッターでも適切な交換部材を用いることで、再び安心して利用できる状態に改善しました。
【立川市】の業者を見る
三和シャッター スプリングシャフト交換とリモコン追加
三和製シャッターにて、スプリングピンが切断し、バネのボルトが外れて開閉が困難となった事例。現調ではブラケット幅2800mm、レール内2720mm、レール外2805mm、縦ケース下3500mm、板厚0.8mmの仕様を確認。内巻きタイプに対応したスプリングシャフトを新規に交換し、開閉機の動作を復旧。さらにリモコン1台を追加して利便性を高めた。施工後は軽快な動作を取り戻し、快適に利用できる状態へと改善された。
【藤沢市】の業者を見る
物置入口手動シャッターのシリンダー交換工事
物置入口の手動シャッターで、30年以上使用されてきたシリンダーが破損し、施錠・解錠ができなくなった事例。1箇所3面のうちの入口部分で不具合が発生。現調の結果、シリンダーそのものの劣化による故障と判断し、交換作業を実施しました。新しいシリンダーにより確実に施錠・解錠できる状態へ復旧。長年使用したシャッターでも、必要な部品を交換することで引き続き安全に利用できる環境が整いました。
【武蔵野市】の業者を見る