電動入口シャッターの巻き上げ対応と見積もり提案
電動入口シャッターが動かないとの連絡を受け、現調を実施。高さ2360mmのシャッターで、モーター不具合により開閉不能の状態。応急処置として巻き上げ作業を行い、一時的に利用できるよう復旧。撤去または天井復旧の見積もりも併せて作成・郵送し、今後の対応方法について検討可能な状態とした。緊急対応を行いながら将来的な改善策も提示した施工事例である。
【神奈川県】の業者を見る
工場入口電動シャッターの開閉機交換工事
工場入口の電動シャッターにおいて、誤って200V電源に接続したことが原因でモーターが故障。以降は手動で稼働していたが、利便性と安全性の面から修理を希望。現調では左右に設置された開閉機(SH-200R/SH-200L、100V、40番)が故障していることを確認。開閉機2基とチェーンを新しいものへ交換し、正常に稼働する状態へ復旧しました。他社から全交換を提案されたケースでも、部分交換で対応できた事例です。
【町田市】の業者を見る
YKKAP窓手動シャッターのスラット調整
YKKAP製の窓手動シャッターで、上げ下げ途中に止まり片側が外れる不具合を確認。現調の結果、スラットのズレによるものであり、交換を行わず調整作業にて対応可能と判断。スラットの位置を正しく戻し、開閉がスムーズに行える状態へ復旧した。大規模な修理に至らず、短時間での改善が実現し、安心して使用できるようになった。
【鎌倉市】の業者を見る
文化製店舗手動シャッターの電動化工事
文化製の店舗用手動シャッターが重く、車両接触による損傷も確認されたため、電動化工事を実施。高さ2700mm、幅3220mm、外巻き仕様のシャッターに対し、モートRによる内蔵電動開閉機を導入。スプリングシャフトとスラットをシルキーホワイト色で交換し、リモコン3個を追加。さらに点検口を新設し、メンテナンス性を向上。天井解体復旧は施主側で対応いただき、工事後はスムーズな電動操作が可能となった。
【静岡県】の業者を見る
三和窓電動シャッターの開閉機交換
三和製の窓電動シャッターで、チェーンがうまく回らず閉鎖時にエラー音が発生し停止する症状を確認。現調ではブラケット内寸2669mm、レール内2550mm、奥行き37mm、縦ケース下2403mmの寸法を採寸。診断の結果、チェーン不良による動作不良と判断し、ローラーチェーンを含む開閉機一式を交換。土日工事の希望に合わせ施工を実施。交換後は動作が安定し、快適に使用できる状態へ改善された。
【茅ヶ崎市】の業者を見る
店舗裏口の手動シャッター交換工事
店舗裏口に設置された手動シャッターが途中で止まり、使用困難な状態に。現調で確認したところ、スラットが底ラッチに引っかかっていることが原因と判明。応急処置後に本格的な修理として、バネ6寸・板厚0.5のスプリングシャフトをはじめ、スラットと座板を交換。レール下の隙間を考慮し、スラット流し込みと座板差し込み方式で施工しました。メーカーは文化で見積もりましたが、三和でも対応可能。施工後は安定した開閉動作を取り戻しました。
【浜松市】の業者を見る