稲葉製車庫シャッターのモーター交換とリモコン追加
戸建て住宅のガレージで使用されている文化製の電動シャッターにて、モーターの老朽化による交換依頼をいただきました。仕様は内巻き右勝手で、稲葉製のシャッター。サイズは幅2850mm、高さ2300mm、全幅TW2940mm、レール奥行き45mm。今回、三和製の内蔵電動スプリングシャフトを採用し、リモコン送信機を2枚追加で設定しました。さらにモートD用軸受を追加し、PBSの取り付けも同時に施工。交換後は開閉動作が安定し、リモコンで快適に操作できる状態へ改善されました。
【和歌山市】の業者を見る
文化製店舗電動シャッターの開閉機交換工事
美容室の店舗で使用されている文化製の電動シャッターが動かなくなったとのご相談を受け現地確認を実施。メニュー看板を誤って挟んだことが原因で不具合が発生していました。メーカーからはシャッター全体交換を勧められていましたが、今回はモートWの開閉機、チェーン、押しボタンの交換で復旧可能と判断。仕様は外巻きで、レール内寸3455mm、縦ケース下2405mm、40番100Vタイプ。交換後はスムーズな開閉動作が復元され、斜めになっていたスラットについても現場で調整を行い、安心して利用できる状態となりました。
【和歌山県】の業者を見る
スラット巻き込み不具合による電動開閉機交換
電動窓シャッターが上がらなくなったとの相談で現地確認。寸法は高さ2140mm、幅1830mm、外巻き仕様で電源は外観右側。原因はスラットの巻き込みによる動作不良で、応急的な調整後も手動で開閉ができない状態でした。根本的な改善のため、ソムフィ製の開閉機へ交換を実施。交換後はスムーズな開閉が復元され、日常的に問題なく利用できるようになりました。動作確認と取扱いの説明も行い、安心してご利用いただける状態となりました。
【尼崎市】の業者を見る
店舗手動シャッターの鍵セット交換工事
中華そば店の店舗入口で使用されている手動シャッターにて、鍵バーの破損により片側が戻らずスラットが上がらない不具合が発生。メーカーは不明だが東日本興業製の可能性あり。現地調査にて原因を特定し、鍵セットの交換を実施しました。交換作業後は鍵の動作が正常に戻り、施錠・解錠ともにスムーズに行える状態へ改善。店舗入口という重要な箇所のため、最短で工事を行い営業への影響を最小限に抑えた施工事例です。
【宝塚市】の業者を見る
リクシル製窓シャッターのバネ交換工事
高さ200cm、幅270cmのリクシル製手動窓シャッターで、バネ切れにより持ち上がらない不具合が発生。現調では吊り元からスラットが外れていることも確認されました。寸法はブラケット内2526mm、スラット実寸2467mm、レール内2440mm、レール深さ42mm、縦ケース下2075mmの内巻き仕様。施工ではバネを交換し、スラット位置も調整。軽快な開閉動作を取り戻し、再び安心して使用できる状態に復旧しました。
【豊島区】の業者を見る
YKK窓シャッターの電動開閉機交換(アルラックス)
YKK製の窓用電動シャッターで、動作が途中で止まる不具合が発生。寸法は高さ1460mm、幅1770mm、内巻き右配線仕様。現調により開閉機本体の劣化が原因と判明し、アルラックス製の開閉機に交換しました。従来の押しボタンタイマー式は不要となり、ノーマルリモコン仕様へ変更。施工後は安定した動作が確認され、日常の利便性と快適性が大きく向上しました。
【葛飾区】の業者を見る