途中で止まってしまうシャッターのスラット調整
会社の入口手動シャッターが途中で止まってしまい、閉められなくなっている、とのご相談をいただきました。現状確認を行ったところ、スラットとバネが変形していることにより開閉ができなくなってしまっているようでした。お客様からはなるべく予算を抑えたいので修理のみお願いしたい、とのご要望でした。そのため今回はスラット調整を行わせていただきました。応急処置ではあるため、お客様には定期メンテナンスにて正常動作が行えるか確認することをご提案いたしました。
【神奈川県】の業者を見る
横引きシャッター施錠調整・車庫シャッター鍵調整
手動の横引きシャッターのロックがかからず、施錠できないとのご相談をいただきました。現場で点検したところ、受け金具の位置調整と稼働部の注油で対応可能と判断し、調整作業を実施。併せて、車庫シャッターの鍵の動きが悪くなっていたため、鍵部分の注油も行いました。作業後はスムーズに施錠・開閉できるようになり、お客様にもご満足いただきました。また、通路へのシャッター設置についてもご相談をいただき、今後の検討材料として対応させていただきます。口コミもいただけるとのことで、ありがとうございます!
【札幌市】の業者を見る
YKK製手動窓シャッターのスラット調整・注油作業
YKK製の手動窓シャッターが途中から閉まらなくなってしまったとのご相談をいただきました。現場調査を行ったところ、スラットがレール部分に引っ掛かっており、スムーズに下がらない状態であることが判明しました。今回はスラットの位置調整とレール部の注油処理を行い、スムーズに開閉できるよう修理対応いたしました。作業後は正常に動作することを確認し、「軽くなって助かった」とお喜びいただきました。
【群馬県】の業者を見る
店舗シャッターの引っかかり修理
間口8メートル弱の3枚シャッターのうち、右側の1枚が2メートル付近で引っかかり、上下に動かなくなったとのご相談をいただきました。現場調査の結果、鍵ラッチが引っかかっていることが原因と判明。調整作業を行い、スムーズに開閉できるよう修理しました。また、シャッターが古いため交換の見積もりもご希望されており、併せてご案内いたしました。お支払いは集金にて完了しております。
【京都市】の業者を見る
車庫電動シャッターのスラット・座板修正対応
「車をぶつけてしまい、車庫の電動シャッターが歪んでしまった」とのご連絡をいただきました。現地確認の結果、スラットと座板が変形しており開閉に支障がある状態でしたが、今回は応急的な修正で対応可能と判断し、部分的な修正作業を実施いたしました。なお、開閉機自体も経年劣化が見られ、近いうちに本体交換のご予定があるとのことでしたので、費用を抑えて修理対応させていただきました。 お客様にも「とりあえず使えるようになって安心した」と喜んでいただけました。
【新潟市】の業者を見る
YKK製手動窓シャッターのバネ・スラット交換
手動窓シャッターが途中で止まり、開閉不可の状態とのご相談をいただきました。現場調査の結果、シャフトが折れていることが原因と判明し、スムーズな開閉を取り戻すため**バネ・スラットの交換(スラット色:黒)**を実施しました。作業完了後は正常に動作することを確認し、「問題なく使えるようになって安心した」とご満足いただきました。今後も快適にご使用いただくため、定期的なメンテナンスをおすすめしました。
【山口市】の業者を見る