開錠ののち鍵穴に注油作業
ご自宅の窓の手動シャッターが前回壊れたところとは別の部分が壊れてしまい、開閉の際にも途中で止まって動かなくなってしまう、とのご相談をいただきました。ここ数日鍵の不調が続いていたためそれが原因なのではないか、とのことでした。点検した結果、鍵穴の動きが悪くなっていることにより鍵が回らず、途中で引っかかってしまっていたことが原因でした。そのため対処としては開錠ののち鍵穴に注油を行いました。スムーズに開閉錠が行えるようになったため、また同じ状態になったときの鍵穴への注油方法をご案内いたしました。
【前橋市】の業者を見る
車庫電動シャッターの応急処置
三和製の電動車庫シャッターが途中で止まるようになり、最終的に全く反応しなくなったとのご相談をいただきました。現場調査の結果、コンセントの接続に問題があったため、応急処置として差し込みの調整を行い、動作を回復。お客様には今後のトラブルを防ぐため、開閉機の交換を含めた修理のお見積もりをご案内いたしました。お支払いは税込33,000円にて完了しております。
【福岡県】の業者を見る
開閉が重い窓シャッターの修理
窓の手動シャッターが経年劣化しているせいか開閉時重いとのことでご相談いただきました。点検をしたところ、シャフトが折れているのを確認し、交換を提案させていただきました。また、スラットも新しい物に替えたいとのことで、スラットも交換させていただきました。元々黒のスラットでしたので、同じような黒のスラットに取り替えさせていただきました。シャフト折れを解消し、開閉がとてもスムーズなりました。
【三鷹市】の業者を見る
開閉の重いシャッターのバネスラ交換
ご自宅の窓の手動シャッターが開閉時大変重く、お客様が高齢とのことで開閉が困難になってしまい、修理かあるいはアルミ製などの軽量のものに取り替えることはできないかとご相談いただきました。点検をしたところ、開閉が重いシャッターが2台あり、1台はバネ交換そしてもう1台はバネとスラットの交換をご提案させていただきました。どちらもご承諾いただき、今回はバネを交換して、開閉が楽になる修理を行いました。軽量シャッターにしなくても開閉が楽になったことにとても驚いていて、定期メンテナンスもするようにお伝え済みです。
【相模原市】の業者を見る
開閉機2台交換工事
ご自宅窓の電動シャッターが2台動作不良を起こして困っている、とのご相談をいただきました。1台は開閉ができる日とできない日があり、もう1台は上げる際に途中で止まりもう一度ボタンを押すと再度開き始める、という状況でした。状態確認を行ったところメーカー様からお伝えがあった通り、経年劣化により開閉機が動作不良を起こしているようでした。そのため2台とも開閉機の交換をいたしました。お客様からは「現状確認だけでなく応急処置をしてくださったので、施工までも不便なく過ごせました。」と対応についてもご満足いただけました。
【大津市】の業者を見る
車庫手動シャッターの応急対応
トステム製の手動車庫シャッターに車をぶつけてしまい、柱から外れて動かなくなったとのご相談をいただきました。お客様がすぐに車を出せるよう、応急処置としてシャッターの調整を実施。最低限の開閉ができる状態に整えました。今後の修理や交換についてもご案内し、お客様のご判断をお待ちする形となりました。「とりあえず車が出せて助かった」とお喜びいただきました。お支払いは請求書郵送にて対応予定です。
【山梨県】の業者を見る