三和製倉庫電動シャッターのスラット・座板交換およびレール補修
倉庫の電動シャッターがレールから外れてしまったとのご相談をいただきました。8/30に一度ご依頼がありましたが自己解決されたものの、その後も調子が悪く、本日再度ご依頼をいただきました。現場調査の結果、スラット下から15枚と座板の交換、およびレールカット補修が必要と判断し、施工を実施しました。作業はプレス作業をしていない土曜日に調整し、スムーズに完了。施工後はシャッターの動作も安定し、「安心して使えるようになった」とご満足いただきました。
【水戸市】の業者を見る
駐車場電動シャッターの修理対応
駐車場の電動シャッターで、交換を検討されていた案件です。メーカーは不明ですが、シャッターの寸法はW6-7m、H2mちょっととなっています。依頼内容として、グリルジョイントの修理が必要で、発注はありませんでした。修理に必要な材料はお客様がホームセンターで購入されました。修理費用は71,500円で、支払いは振込(末締め翌末支払い)となります。工事は3月13日の13時に予定されています。また、イズミ様が東京本社の方で、大阪では別の方が対応されるとのことで、イズミ様への連絡もお願いいたします。
【和歌山市】の業者を見る
手動窓シャッターの開錠作業
手動窓シャッターが開閉できなくなったとのご相談をいただきました。現場で確認したところ、施錠部分の不具合が原因と判明し、開錠作業を実施。慎重に調整を行い、スムーズに開閉できる状態に復旧しました。作業完了後はお客様にも動作確認をしていただき、「問題なく使えるようになって安心した」とご満足いただきました。今後も快適にご使用いただくため、定期的な点検をおすすめしました。
【水戸市】の業者を見る
三和製車庫電動シャッター 安全装置修理対応
三和製の車庫電動シャッターについて、「以前の応急処置で一旦は改善したが、再度同じ症状が発生してしまった」とのことでご相談をいただきました。今回は段階的な修理対応を希望されており、まずは安全装置の交換が可能かどうかの確認からスタートしました。 シャッターは幅9020mm・高さ2230mmの大型仕様で、安全装置(送信機・受信機・制御盤)一式の交換でお見積もりをご提示。成約後、お客様のご希望により安全装置は一旦切り離し対応とし、暫定的に開閉ができる状態へと復旧いたしました。 今後の本格修理や装置更新についても引き続きご相談を承っております。
【富山県】の業者を見る
手動窓シャッターの巾木錠開錠作業
手動窓シャッターが動かなくなったとのご相談をいただきました。メーカーは不明でしたが、現場調査の結果、巾木錠の不具合が原因と判明。施錠されたまま開閉できない状態だったため、巾木錠の開錠作業を実施しました。作業完了後はスムーズに開閉できることを確認し、「問題なく動くようになって安心した」とご満足いただきました。。今後もトラブルを防ぐため、定期的な点検をおすすめしました。
【山口市】の業者を見る
電動シャッターの修理対応
自家用車をバックで駐車中に、シャッターが上がりきっておらずぶつけてしまい、一部がへこんでしまったとのことで、応急処置として板金で対応されていましたが、開け閉めの際に嫌な音がするため、シャッターの修理を希望されました。発注内容として、スラット2枚、座板1個(内側カットあり)の交換を行い、外壁の剥離作業も実施しました。修理費用は80,000円で、支払いは集金済みとなっています。作業後、お客様からは「音が解消され、スムーズに動作するようになり満足しています」とのお声をいただきました。
【福井市】の業者を見る