文化製車庫シャッターの電動化工事
文化シャッター製の車庫用手動シャッターを電動化したいとのご相談。寸法は高さ2374mm、幅5334mm、内巻仕様。新規に電動開閉機「御前様」を設置し、リモコン(セレカード)1枚とワイヤレス押しボタンスイッチ(セレアーキ1)を導入しました。カラーはアーバンブロンズで統一。雨天を避けて施工を行い、快適な電動操作環境を整備しました。大型シャッターでもスムーズに開閉可能となり、利便性とデザイン性の両立を実現しています。
【世田谷区】の業者を見る
倉庫手動シャッターの中身交換工事
倉庫にて、古くなった手動シャッターの交換依頼。2台同寸で、寸法は高さ2230mm、幅1740mm、外巻仕様。既存の中柱やスラットが劣化していたため、スプリングシャフト(外巻、板厚0.5、バネ6寸緩衝付き)2本とスラット2枚(セーヌ、板厚0.5、シルキーホワイト)、座板2枚を交換しました。旧型の熊手横ラッチ鍵は既存のまま使用。施工後は軽快に操作でき、倉庫の機能性と見た目を向上させました。
【西宮市】の業者を見る
窓用手動シャッターのメンテナンス作業
住宅より、窓シャッターの開閉が重いとのご依頼。メーカー不明の手動シャッターで、現調の結果、大掛かりな交換は不要と判断。注油や調整を中心としたメンテナンスを行い、スムーズに動作する状態へ改善しました。最小限の処置で動作性を回復し、快適に使用できる状態を実現しています。
【水戸市】の業者を見る
トステム製窓シャッターのシャフト・スラット交換
住宅にて、トステム製の窓用手動シャッターが鍵部品の脱落により開閉困難となっていた事例。寸法は高さ2240mm、幅2500mm、内巻仕様。現調の結果、経年劣化でシャフトとスラットの不具合が進行していたため、スプリングシャフトおよびスラット(座板込・紐付き)を交換しました。施工後は軽快な操作が可能となり、鍵もしっかり機能。安心して使用できる状態へ復旧しました。
【杉並区】の業者を見る
窓用電動シャッターの巻きだるみ修理
戸建て住宅より、掃き出し窓の電動シャッターが引っかかって動作不良とのご依頼。現調の結果、スラットの巻きだるみが原因と判明。調整処置を行い、正常な開閉を復旧しました。大規模な部品交換を行わず、最小限の修理で改善を実現。日常使用に支障なく、快適に利用できる状態に整えました。
【吹田市】の業者を見る
複数窓シャッターの電動化工事(ソムフィ)
住宅にて、手動の窓シャッターをまとめて電動化したいとのご依頼。対象は7か所で、寸法は高さ2253~2365mm、幅2491~2561mm、内巻仕様。各所の電源位置に合わせ、ソムフィ製の電動開閉機を設置しました。複数台を同時に施工することで効率的に工事を進め、仕上がりも統一感のある外観に。リモコン操作で簡単に開閉できるようになり、快適性と利便性が大きく向上しました。
【吹田市】の業者を見る