
電動で使えなくなったシャッターの開閉機を交換
ご自宅の窓の電動シャッターが全く動かなくなってしまったため、現在手動で使用しているが電動で使えるように直したいとご相談いただきました。点検をしたところ、電動開閉器の交換が必要な状態でした。お客様も電動でまた使えるな、とご承諾いただきました。特にご希望などなく、こちらの方で決めさせていただきました。電動が使えなくなった際、手動で使っていたとのことなので、手動切り替え可能な開閉器を取り付けさせていただきました。
【千葉市】の業者を見る
電動シャッター巻き込み修理
トステム製の電動窓シャッターにて、手動切替用の棒が内部に巻き込まれ、シャッターが降りなくなってしまったとのご相談。現調の結果、内部の巻き膨らみにより異常が発生しており、つり元3〜4箇所の修正を実施。お急ぎとのことで日程を優先調整し、無事工事完了となりました。スムーズな開閉に回復し、お客様にもご安心いただけました。
【香川県】の業者を見る
車庫手動シャッターの電動化および修理
車庫の手動シャッターが開閉時に重く、バネが効いていない状態でした。現調の結果、シャッターの寸法はH2355mm、W2600mm、SW2635mmで、レールの摩耗やケース開閉不良が確認されました。お客様は、値段によっては交換を検討されていましたが、最終的に電動化を希望されました。依頼内容は、内蔵電動スプリングシャフトの取り付け、スラット(水切り座板込み)の交換(0.5t)、レール強化、カラーツヤ消しブラック仕上げ、ケース板と点検口の交換・取り付けです。成約額は550,000円(税込)、支払いは当日カード払いにて完了しました。工事日は水曜日、土曜日、日曜日を希望され、なるべく早急に対応いたしました。お客様からは「素早い対応と高品質な仕上がりに大変満足しています」とのお声をいただきました。
【三重県】の業者を見る
車庫シャッターの新設交換工事
車1台分の幅の手動シャッターが古くなったため、新しいシャッターへ交換したいとのご相談をいただきました。現場調査の結果、既存の内巻きシャッターを解体・撤去し、新たに手動の外巻きシャッターを設置することが可能と判断。お客様のご要望に沿い、高さを数センチでも上げられるよう調整しました。工事は車の入れ替えに間に合うよう、10月10日までに完了予定。施工後は快適にお使いいただけるよう、ご案内いたしました。支払い方法は後日確認となります。
【京都府】の業者を見る
倉庫電動シャッターの修理対応
倉庫の電動シャッター(メーカー不明)で、中の巻き取っている部分が落ちてきているという問題が発生しました。スラット調整、まぐさ取付、リミット調整を行い、シャッターは正常に動作するようになりました。修理費用は44,000円で、支払いは集金にて対応しました。作業後、お客様からは「問題が解決して安心しました」とのお声をいただきました。
【さいたま市】の業者を見る
手動シャッター修理およびメンテナンス作業
1800開口の手動シャッターが、左のレールから外れてしまったため、修理を行います。作業内容として、座板の鍵調整と追加の各種メンテナンスを実施いたします。修理金額は30,000円、メンテナンス費用は10,000円となります。支払いは集金で対応させていただきます。作業後、シャッターは正常に動作するようになりますので、安心してお使いいただけます。
【津市】の業者を見る