窓手動シャッターの巾木錠交換
窓の手動シャッターが開かないとのご依頼を受けました。現調にて鍵部分の不具合を確認。部品交換で対応可能と判断し、巾木錠を新規に交換しました。交換後はスムーズに施錠・解錠ができるようになり、開閉が正常に復旧。大掛かりな修理を伴わず、最小限の作業で日常的に安心して使える状態に改善しました。
【滋賀県】の業者を見る
手動窓シャッターのスラット調整修理
手動窓シャッターが斜めになり、スラットがレールから外れてしまったとのご依頼を受けました。メーカーは不明で設置から30年が経過していましたが、現調の結果、スラットの変形とずれが原因と判明。スラットを調整し、レールへの正しい収まりを確保しました。交換をせずに改善でき、費用を抑えつつ短時間で復旧。古い設備でも日常使用に耐えられるよう調整した施工事例です。
【鹿児島県】の業者を見る
手動窓シャッターのスプリングシャフト・スラット交換
窓の手動シャッターが開閉途中で止まり、支柱にも不具合が見られるとのご依頼を受けました。メーカーは不明でしたが、寸法は高さ2700mm、幅2480mm、板厚0.5mm、外巻き仕様。現調の結果、シャフトとスラットの劣化を確認し、スプリングシャフトと新規スラット(色:パールホワイト)に交換しました。施工後はスムーズに動作し、操作性と外観が改善。日常使用に支障がなく、快適に利用できる状態となりました。
【那覇市】の業者を見る
YKK AP製窓手動シャッターのスラット調整
窓の手動シャッターが最後まで閉まらないとのご相談を受けました。メーカーはYKK AP製と見られ、寸法は高さ2110mm、幅1578mm、内巻き仕様、カラーはステン。現調ではスラットのずれによる干渉が原因で、下まで閉まり切らない状態でした。部品交換は行わず、スラットの調整を実施し、短時間でスムーズに開閉できる状態に復旧。見た目の仕上がりも違和感なく、普段通り安心して使用できるようになりました。
【四日市市】の業者を見る
文化製電動シャッターの開閉機交換とスラット修理
文化製の電動窓シャッターが動かないとの相談を受け現地調査を実施。仕様は外巻きで、サイズは高さ2420mm、幅1235mm、板厚0.8mm。既存の開閉機はモートRで、経年劣化により動作不能となっていました。新しい電動開閉機への交換に加え、スラットの流し込み施工も行い、滑らかな開閉を復元しました。部材は現場条件に合わせて選定し、最短スケジュールで施工を実施。動作確認後はスムーズな開閉を取り戻し、日常的に安心して利用できる状態に改善されました。
【加古川市】の業者を見る
工場防火シャッターの自動閉鎖装置交換
工場で使用されていた防火シャッター2箇所にて、自動閉鎖装置が故障し作動しなくなった事例。メーカーの見積りよりも高額だったため、代替案としてコストを抑えた交換工事を提案。寸法は高さ3770mm、幅5683mmで、長期使用により制御盤も廃版となっていました。今回は自動閉鎖装置の新規交換を実施し、確実に作動することを確認。安全性を確保し、今後の運用にも対応できる状態に改善しました。
【西宮市】の業者を見る