開閉機交換工事
ご自宅窓の電動シャッターが動かなくなってしまった、とのご相談をいただきました。現状確認を行ったところ、スイッチが効いておらず、それにより開閉ができなくなっているようでした。ほかの部分は正常であったため開閉機のみを今回は交換致しました。お客様からは「なるべく早めの対応を希望していたため、本当に早く施工していただけて助かりました。」とご満足いただけました。
【滋賀県】の業者を見る
倉庫電動シャッター修理・交換
三和製の倉庫電動シャッターに関する修理依頼です。現在、開閉時に途中でシャッターが止まってしまう現象が発生しています。現調の結果、2箇所のシャッターに問題があり、押しボタンの誤作動が原因と考えられています。依頼内容としては、両方のシャッターに内蔵電動スプリングシャフト交換を行い、押しボタンを2箇所交換します。サイズは、外観左がH2590、W2820、BW2910、外観右がH2560、W2800、BW2890となっています。成約額は税込550,000円、支払いは当日現金、工事はできるだけ早急に行いたいとのことです。
【大分県】の業者を見る
手動シャッターのオーバーホール修理
手動シャッターの開閉時に「キー」という音が鳴り、上げ下げが重くなっているという問題が発生しました。現調後、シャッターのバネに不具合があることが判明し、全体的なオーバーホール作業を実施することとなりました。バネ調整を行い、シャッターの動作がスムーズに改善されました。修理費用は33,000円で、すでに集金済みです。お客様からは「音がなくなり、スムーズに動くようになった」と満足いただけました。
【愛知県】の業者を見る
車庫手動シャッターの修理対応
車庫の手動シャッターが非常に重く、上げるのが困難とのことで、現調の結果、シャフトの交換が必要と考えられました。発注内容として、バネ巻き作業を行い、レールカットにも対応しました。修理費用は33,000円で、支払いは現金で対応いただきました。工事は2月25日の9時に予定されていましたが、時間変更にも対応済みです。その後、バネ巻きでは改善されなかったため、バネ、ケース、スラットの交換見積もりを出すことになりました。
【大田区】の業者を見る
シャッターの現調・剥離作業
シャッターの動きが硬いとのご相談をいただき、現場調査を実施しました。点検の結果、レールのコーキングが外れず、バネ調整ができない状態であることが判明。まずは剥離作業を行い、今後の修理に向けた対応を実施しました。お客様には現状をご説明し、必要な修理についてご案内。「状況が把握できて良かった」とお声をいただきました。今後の修理についても引き続きご相談をお受けします。
【八王子市】の業者を見る
店舗手動シャッター修理お見積もり
店舗「cenetta Barba(チェネッタバルバ)」の手動シャッターが途中で止まり、動かない状態とのことです。修理内容として、スラット撤去を行います。東洋シャッターとの相見積もりとなり、お手つき用の作業費用は20,000円です。支払いは振込で、振込名義は「有限会社スピード」となります。修理後はシャッターが正常に動作するようになります。
【長野市】の業者を見る