鍵・支柱・座板をまとめて調整修理で対応
車庫用の手動シャッター2台のうち、1台は鍵の不具合、もう1台は中柱とシャッター本体の歪みによる開閉不能という状況でした。現地調査で寸法・部材状態を確認し、シリンダー錠の交換、鍵付きスラットや座板の採寸・交換提案を実施。中柱も見積もり対象に含め、全体をバランスよく補修。ご使用頻度は低めながら、防犯と機能性を両立した修理対応で、長く使える状態に整備しました。メールでの対応・請求書も完了済みです。
【町田市】の業者を見る
腐食・破損による大開口シャッターを総入れ替えで復旧
中柱の腐食とスラット破損により開閉不可となっていた倉庫シャッターについて、現地調査のうえ全体の交換対応を実施。幅12.5m・5枚構成の大型手動シャッターで、スラット14枚、座板5本、中柱・ツボカネ2本を新規交換。既存構造に合わせた寸法調整と部材選定を行い、安全性と操作性を回復しました。ご希望の6月末までに工事完了・集金済みとなり、使用再開に間に合った施工事例となりました。
【町田市】の業者を見る
自己対応で伸びたバネを丸ごと交換して復旧
「シャッターが重く、油を差そうとしたところバネが伸びきってしまった」とのご相談を受け、現地で確認した結果、スプリングシャフトの完全交換が必要と判断。外巻・外戸当たりの構造を考慮し、適合する部品を用意して交換作業を実施しました。施工後はスムーズな開閉が可能となり、不具合前の状態に復旧。自己対応で悪化したケースでも、専門的な対応により確実な改善を行った事例です。
【中野区】の業者を見る
限られた予算で4台を適切に修理・調整対応
「4台まとめて10万円以内で何とかしてほしい」とのご相談を受け、状態を1台ずつ確認のうえ柔軟に対応。③号機はスプリングシャフト交換、①②号機はバネ注油によるメンテナンス、④号機はバネ調整(1巻き強化)を実施。低予算での最大効果を重視し、シャッター全体の可動性を改善しました。費用を抑えながらも、安全性と実用性のバランスを意識した修理で、お客様からも非常に高い満足をいただきました。
【中野区】の業者を見る
動作不良と異音をチェーン交換で改善
シャッターが途中で止まる、下げると行き過ぎる、閉めると異音がするなど複数の不具合が見られたため、現地確認を実施。型式SG1014LC、リモコン2個付き、チェーン40番仕様の電動シャッターで、チェーンの劣化が主な原因と判明しました。チェーンのみを交換することで、動作の安定化と音の問題を同時に解消。以前メーカーでの対応に不満を感じられていたお客様にもご満足いただける結果となりました。
【中野区】の業者を見る
開閉中の停止・警告音を開閉機交換で改善
開閉中に停止したり警告音が鳴るという不具合があり、現地調査を実施。開閉機(SB1014DR-R)の劣化とチェーンの摩耗が主因と判断し、両部品を交換しました。お客様からは価格面のご相談もあり、リモコン2個付きでご提案し、1個分はサービス対応。修理後は開閉もスムーズで異常音もなくなり、快適にご使用いただける状態となりました。保証書・領収書もメール対応で完了し、信頼性の高いサポートを提供しました。
【中野区】の業者を見る