三和製2連電動車庫シャッターの開閉機・スラット交換
三和シャッター製の電動車庫シャッター2基で、一方は途中停止・戻り症状、もう一方はスラット破損を確認。内巻き右勝手仕様で高さ2315mm、幅3080mm。開閉機を文化シャッター製モートRへ交換し、明かり窓付きのセーヌスラット(シルバーグレー)を2基分新規製作。リモコン4枚を登録し、動作試験後は静音で安定した開閉を確認。高品質なリニューアル施工となりました。
【厚木市】の業者を見る
事務所6カ所の電動シャッターを一斉開閉機交換
事務所で使用していた中国製スラットの電動シャッター6面が全てリミット不良を起こしており、動作不能に。現地で詳細採寸を実施し、スラットの寸法差や巻き込み箇所を確認。開口幅は約W2530〜3120mm、高さ約H2520mm、厚み0.8mm。三和製SA6開閉機を6台導入し、リモコン不要仕様で統一。天井解体・復旧も含めた施工で安全性と耐久性を確保し、全シャッターの動作を安定化させました。
【大和市】の業者を見る
文化シャッター製車庫のレール調整で動作を回復
3連タイプの手動車庫シャッターのうち1枚が開閉不能との相談を受け、現地で点検。文化シャッター製で、レールの歪みと異物噛み込みが原因と判明。スラットや軸には異常がなかったため、レールを微調整して動作を復旧しました。部品交換を行わずに即日改善を実現。動作確認後、すべてのシャッターがスムーズに作動することを確認しました。
【平塚市】の業者を見る
町内会館の手動シャッターをスプリングシャフト交換で軽量化
設置から約18年が経過した町内会館の手動シャッターが重く、開閉に力が必要な状態。現地確認では外巻き仕様・6寸径・板厚0.5mmのスプリングシャフトの劣化を確認。寸法は高さ2320mm、幅2695mmで採寸。新しいスプリングシャフトへ交換し、開閉動作を調整しました。交換後はバランスが改善され、軽快に動作するようになりました。
【藤沢市】の業者を見る
三和シャッター製電動車庫の開閉機・チェーン交換
三和製電動シャッターにて、降下時の異音とチェーン飛びを確認。高さ2620mm、幅5005mm、内巻き右勝手仕様。開閉機本体、ローラーチェーン、無線信号装置(発信・受光・受信機)、およびラジオート送信機3台を交換し、スラットの位置調整も実施しました。施工後は静音性と安定性が大幅に向上し、長期的に安心して使用できる状態へ復旧しました。
【川崎市】の業者を見る
2階窓の手動シャッター鍵不良を開錠対応で解決
2階腰高窓の手動シャッターが開かないとの依頼を受け、現地にて調査。外部からの確認が困難なため、室内側から慎重に鍵機構を点検した結果、内部ピンの摩耗による施錠不良を確認。分解せずに専用工具で開錠を実施し、動作確認を行いました。部品交換を行わず、既存鍵の調整で復旧。安全かつスピーディーに開閉可能な状態を取り戻しました。
【相模原市】の業者を見る