三和製窓シャッターの開錠・鍵調整
三和製の手動窓シャッターが鍵の破損により開かなくなったとのご依頼を受けました。メーカー対応では高額かつ数日後になる状況だったため、緊急で出動。現場では油差しによる調整と開錠を実施し、外観右側の錠を確認。針金が外れて緩んでいたため、再固定して鍵が確実にかかるように処置しました。短時間で開閉が可能となり、緊急時にも安心して利用いただける状態に改善しています。
【渋谷区】の業者を見る
三和製窓シャッターの電動開閉機交換
三和製の電動窓シャッター2か所に不具合が発生。1か所は上昇不能、もう1か所は途中停止する症状でした。サイズは高さ1556mm、幅1677mm、外巻仕様。現調の結果、経年劣化によるモーター不良と判明。新しい電動開閉機へ交換を行い、滑らかな開閉動作を取り戻しました。複数台同時施工により効率的に作業を完了し、日常使用に支障のない状態を確保しました。
【春日井市】の業者を見る
文化製重量シャッターのスラット交換工事
工場で使用されている文化シャッターの重量タイプについて、スラットの劣化により交換のご相談をいただきました。外観左側の寸法は高さ4000mm、幅9000mm、スラット幅9145mm(爪あり)。現調の結果、2か所のスラットと座板の交換を焼付塗装仕上げで実施。作業車を使用し、2日間の施工で確実に復旧しました。大規模なサイズであっても、正確な調整と堅牢な仕上げにより、今後も安心して運用できる状態を整えています。
【習志野市】の業者を見る
YKK AP製窓シャッターのモーター交換
戸建て住宅の窓に設置されているYKK AP製の電動シャッターが、動作不良により途中で止まるとのご依頼。寸法は高さ約2.3m、幅2m程度で、現調ではブラ内2613mm、スラット実寸2517mm(爪なし)、内巻仕様。モーターの劣化が原因と判断し、ソムフィ切替に対応可能なモーターへ交換を行いました。施工後は安定した動作を取り戻し、操作性も改善。土日の工事希望にも対応し、快適にご利用いただける状態に仕上げました。
【習志野市】の業者を見る
電動窓シャッターの開閉機一式交換
窓に設置された電動シャッターが途中で止まるとのご相談をいただきました。サイズは高さ1944mm、幅2375mm、外巻仕様。調査の結果、モーター・チェーン・バネの劣化が原因と判明。新しい電動開閉機を採用し、ソムフィ製の機器にも対応可能な形で交換を実施しました。施工後は動作が安定し、開閉がスムーズに。日常使用における不安を解消し、快適にご利用いただける状態へ改善しました。
【鹿児島市】の業者を見る
文化シャッター倉庫のスラット交換と調整
倉庫で使用している文化シャッターがフォークリフトの接触でレールから外れたため、ご依頼を受け現調を実施。サイズは高さ4000mm、幅4000mm、板厚0.8mm、外巻仕様。応急的にカット処置されていたため、スラット8枚と感知座板を新規交換し、MSS送信機を組み込みました。さらにリミット調整を行い、動作の安定を確保。施工後は正常な開閉が可能となり、倉庫の業務利用に支障なく安心して使える状態に復旧しました。
【習志野市】の業者を見る