
シャッターのバネ・スラット交換
三和製の手動窓シャッターが上がらなくなったとのご相談をいただきました。現場調査の結果、バネが折れていることが原因と判明。スラットも交換が必要なため、バネ・スラット交換をご提案し、ご承諾いただきました。スラットの色は黒をお選びいただき、工事希望日の火曜日に合わせて作業を実施。修理後はスムーズに開閉できるようになり、「ストレスなく使えるようになった」とお喜びいただきました。お支払いは集金にて完了しております。
【奈良市】の業者を見る
シャッターのリミット調整で動作復旧
和歌山県和歌山市の辻様より、「電動シャッターの▽ボタンを押し続けないと閉まらない」というご相談をいただきました。使用年数が20~30年とのことで、近接センサーの不具合を疑っておられましたが、経費は抑えたいとのご要望もあり、まずは点検を実施。 現地で確認したところ、原因はリミット設定のずれによるものでしたので、センサー交換などは行わず、調整作業のみで問題を解消いたしました。シャッターは正常に開閉するようになり、お客様にもご安心いただけました。 今後も長く使っていただけるよう、必要に応じて再調整や点検のご相談も承っております。
【山形県】の業者を見る
車庫手動シャッターのメンテナンス作業
車庫の手動シャッター(軽量タイプ)で、ガイドレールに取り付けられているプラスチック部品が割れているとのご依頼を受けました。現調後、メンテナンスおよび注油作業を行うことになりました。修理費用は22,000円で、作業は3月4日18:30に訪問して実施しました。作業後、シャッターはスムーズに動作するようになり、お客様からは「迅速な対応で助かりました」とのご感想をいただきました。支払いは集金で完了しました。
【福井市】の業者を見る
防火シャッター障害物検知装置の修理対応
埼玉県入間市の入間メディカルクリニックビル2階に設置された防火シャッターの障害物検知装置が故障し、送信機と繋がっている線の断線が原因と考えられました。お客様からのご依頼で、応急処置として送信機の結線を行いました。正式な修理方法ではありませんが、安価で対応させていただきました。お客様は今後、他のシャッター物件についても紹介いただけるとのことでした。修理費用は18,000円
【津市】の業者を見る
スラットとレールの交換工事
店舗の手動シャッターが2か所あり、1か所は閉まらなくなってしまっていて、もう1か所は上げ下げが非常に重くなってしまっている、とのご相談をいただきました。現状確認を行ったところ、閉まらなくなっている方はレールが歪んでしまっていて、上げ下げが重い方はレールにの変形も見られました。対処としては歪んでいるシャッターは交換希望されていたので交換し、レール変形が見られたものも交換いたしました。また、開閉がもう少しやりやすくなるようにしてほしいとのご希望だったため、レールの方を少し広げる対応をいたしました。
【中央区】の業者を見る
車庫電動シャッターの修理対応
車庫の電動シャッター(四国化成製)が途中で止まってしまう問題が発生し、リミット調整作業を行いました。修理費用は10,000円で、支払いは集金にて対応しました。作業後、シャッターは正常に動作するようになり、お客様からは「迅速な対応で問題が解決しました」とのお声をいただきました。
【栃木県】の業者を見る