久留米シャッター販売
久留米シャッター販売

久留米シャッター販売

対応エリア

佐賀県 / 福岡県 / 福岡市

業者紹介

福岡県久留米市にある久留米シャッター販売は、シャッターの新設・修理・電動化を専門とする地域密着型の業者です。 シャッターメーカー出身のオーナーと、各種工事に精通した職人が在籍し、現場調査から施工まで一貫して対応します。 個人経営ならではの柔軟な対応力で、年中無休・朝7時から夜9時までの電話受付体制を整え、お客様の多様なニーズに迅速に対応しています。 また、シャッター工事だけでなく、カーポートやテラス、ブロック・フェンス工事など、住まいに関する幅広いサービスを提供し、お客様の暮らしをトータルでサポートしています。

おすすめポイント

  • 専門知識と経験豊富な職人による対応
  • 柔軟な対応力と迅速なサービス
  • 多岐にわたるサービス提供

基本情報

所在地: 福岡県小郡市下岩田2110

ホームページ: http://www.kurume-shutter.jp/index.html

電話番号: 0942-73-5138

口コミ

Y.E様
Y.E様 エリア:福岡県 総合評価 ★★★★★

重かった車庫シャッターを軽くて丈夫なアルミ製に

長年使用していたスチール製の車庫シャッターが重く感じてきたため、思い切ってアルミ製への交換をお願いしました。事前に寸法を細かく確認してくれて、設置後は開閉がとても軽くなりました。見た目もブロンズ色で建物になじみ、高級感があります。説明も丁寧で、納得してお願いできました。工事もスムーズで、お願いして本当によかったです。

【福岡県】の業者を見る
N.U様
N.U様 エリア:北九州市 総合評価 ★★★★★

下がらなくなったシャッターが元通りに動くように

倉庫の電動シャッターが上がるのに下がらず、毎回手で下げるしかなく困っていました。すぐに見に来てもらい、丁寧に原因を説明していただきました。古くなった開閉機やチェーンを交換し、押しボタンの反応も良くなりました。点検口も設けてもらったので、今後のメンテナンスも安心です。動作が静かで滑らかになり、日々の作業がとても楽になりました。

【北九州市】の業者を見る
Z.I様
Z.I様 エリア:久留米市 総合評価 ★★★★☆

壊れて外していた車庫シャッターが再び復活しました

古い車庫シャッターが壊れてしまい、自分で外したままの状態になっていました。すぐに現場を見に来てもらい、全体を確認したうえで新しい部品を使ってしっかりと復旧していただきました。左右2連のシャッターが同じ鍵で使えるようにしてもらい、使い勝手がとても良くなりました。外観もきれいに整い、新品のような仕上がりに大変満足しています。

【久留米市】の業者を見る
W.U様
W.U様 エリア:福岡市 総合評価 ★★★★☆

外れた窓シャッターがしっかり動くように

窓のシャッターがレールから外れてしまい、無理に動かすと壊れそうで不安でした。すぐに見に来てもらい、スラットを丁寧に調整して元通りにしてくれました。ついでにバネの巻きも無料でサービスしてくれて、動きが軽くなって感謝しています。対応も感じがよく、また何かあればお願いしたいと思える対応でした。

【福岡市】の業者を見る
修理実績
エリア:久留米市
三和製車庫用手動シャッター/2連更新工事(鍵同番仕様)の修理事例

三和製車庫用手動シャッター/2連更新工事(鍵同番仕様)

三和製の車庫シャッターが破損し、スラットが取り外された状態で保管されていたため、現地調査を実施。左右2連構造で外巻仕様、スラット実寸2569mm、縦ケース下約2220mm。ケース・レールは既存を活かし、バネ・スラット・座板・中柱を新規交換。左右を同番鍵仕様に統一。安全性とデザイン性を両立し、滑らかな開閉動作を実現しました。

費用アイコン修理費用

450,000円

シャッターアイコン

シャッターの種類

ガレージ・車庫
【久留米市】の業者を見る
エリア:福岡市
窓用手動シャッター/スラット調整およびバネ調整の修理事例

窓用手動シャッター/スラット調整およびバネ調整

窓の防犯タイプ手動シャッターがレールから外れ動作不能との依頼。現地でスラットの歪みとレール噛み込みを確認し、調整作業を実施。メーカー不明ながら既存部材を活かし復旧。併せてバネ巻きの再調整をサービス対応で行い、開閉動作を改善。軽く動くようになり、今後のメンテナンス性も向上しました。

費用アイコン修理費用

22,000円

シャッターアイコン

シャッターの種類

【福岡市】の業者を見る
エリア:北九州市
倉庫用電動シャッター/開閉機・チェーン交換および点検口新設の修理事例

倉庫用電動シャッター/開閉機・チェーン交換および点検口新設

三和シャッター製の倉庫用電動シャッターが「上がるが下がらない」との症状で緊急対応を実施。型式SB1014RC、W3935×H2790mm。開閉機およびチェーンを新品に交換し、操作性を改善。押しボタンを更新し、点検用開口を新たに設置することで、将来的なメンテナンス性も向上。スムーズな動作を取り戻し、安全に使用できる状態へ復旧しました。

費用アイコン修理費用

396,000円

シャッターアイコン

シャッターの種類

倉庫・工場
【北九州市】の業者を見る

シャッターマッチを利用した

一括査定・お見積り・ご相談はこちらから

シャッターマッチを利用した

一括査定・お見積り・ご相談はこちらから

シャッターマッチを利用した

一括査定・お見積り・ご相談はこちらから