文化製車庫用電動シャッター/開閉機・スラット・点検口交換工事
車庫電動シャッターが閉まらないとの緊急依頼。スラットの巻き込みと安全装置エマーゼンの誤作動を確認。文化シャッター製で、電動開閉機(チェーン40番仕様)、新規スラット(シルバーグレー)へ交換。加えて、点検口・押しボタン・受信機・送信機も一式更新。レール両側を付加し、安定した開閉を実現。防犯性と操作性を兼ね備えた仕上がりとなりました。
【八千代市】の業者を見る
軽量タイプへの交換/スプリングシャフト・スラット・座板新調(外巻仕様)
既存の重たいシャッターを、女性でも扱いやすい軽量仕様へ更新。外巻き0.5mm厚・6寸プーリー構成でスプリングシャフトを新規交換し、セーヌ柄のスラットとシルキーホワイトの座板を採用。鍵はフラットバータイプを使用。動作バランスを調整して軽快な開閉を実現。外観・操作性ともに改善し、見た目も機能も一新しました。
【柏市】の業者を見る
手動シャッター支柱の撤去作業
使用しなくなった手動車庫シャッターの支柱撤去を実施。メーカーは不明だが、構造を確認し、安全を確保したうえで固定ボルトを取り外し、支柱を丁寧に解体。跡部分は補修・清掃を行い、見た目を整えました。車庫の出入りがスムーズになり、スペースを有効活用できるようになりました。
【流山市】の業者を見る
三協立山製窓用電動シャッター/開閉機交換(オートマン製)
窓用電動シャッターが動作不良となり、現地にて調査を実施。内巻仕様で電源は外観右側。既存の開閉機が経年劣化しており、オートマン製の新しい開閉機へ交換。設置位置を微調整し、静音性と安定性を向上。動作確認では上昇・下降ともスムーズに動作し、操作性を改善。快適に使用できる状態へ復旧しました。
【松戸市】の業者を見る
三和製車庫用電動シャッター/開閉機・チェーン交換工事
三和製の電動車庫シャッターが開閉不能との依頼。型式SB1014(100V)で、外観左側に設置。チェーン(40番)の摩耗と開閉機内部の不具合を確認。新規開閉機とチェーンを交換し、押しボタンを増設。安全装置は使用しない仕様に調整し、動作確認後に滑らかな開閉を確認。早急対応で日常利用を支障なく再開できる状態に復旧しました。
【市原市】の業者を見る
三和製重量電動シャッター/開閉機2台交換工事(光電管付1台)
三和製ブロードシリーズの電動シャッター2台(SB10型)にて、動作中の停止不具合を確認。経年劣化が進んでいたため、開閉機を2台とも新規交換。1台は光電センサー使用機のため、安全装置の調整も実施。サイズはW3000×H4000およびW4000×H4000。耐久性を向上させ、長期安定稼働を実現しました。
【船橋市】の業者を見る