三和製電動窓シャッターの応急メンテナンス
三和シャッター製「SSADF25206KS」が、開閉中に途中で止まり異常ランプが点滅するとのご依頼。現調の結果、停電後に制御系が不安定になったことが原因と考えられました。開閉機交換も検討しましたが、今回は応急処置としてバネへの注油とブレーカーの入り切りで対応。異常動作は解消され、しばらく使用できる状態へ復旧しました。交換の必要性についても説明を行い、了承を得ています。
【川口市】の業者を見る
文化製窓手動シャッターのスプリング交換
文化製の窓手動シャッターが「開閉が重い」とのご相談を受け現地調査を実施。サイズは高さ2153mm、幅1648mm、内巻き仕様で、内部スプリングの劣化により操作に負担がかかっていました。スプリングシャフトを交換し、バランスを調整することで滑らかな動作を復元。毎日の使用に支障がない状態へ改善し、軽快な操作性を確保しました。
【伊勢崎市】の業者を見る
トステム製車庫シャッターの開閉機交換
動作不能となった車庫の電動シャッターについて現調を行ったところ、動作は可能でしたが安全装置の不具合が懸念されました。使用者の了承を得て安全装置を切り離し、電動開閉機・ローラーチェーン一式を交換。さらにリモコン1個、受信機、アンテナを新規設置し、操作性を向上させました。トステム製シャッターH1750×W3830、外巻き仕様に対応した工事で、休日施工にも対応しました。
【日立市】の業者を見る
倉庫手動シャッターの流し込み交換工事
幅2945mm、高さ2445mmの倉庫用手動シャッターが重く動かしづらいとの依頼を受けました。現調の結果、スプリングシャフトやスラットに劣化が見られたため、解体水切を含む流し込み交換を実施。EX色142を選定し、外巻き仕様に合わせた新設工事を行いました。さらに、追加でラッチ交換の要望を受け、併せて対応。動作が軽快になり、倉庫業務に支障が出ない状態へ改善しました。
【高崎市】の業者を見る
三和SY4M-S開閉機・チェーン交換による復旧
ガラス戸に付いた電動シャッターが「押しボタンを押しても動かない」とのご相談を受けました。現地調査で開閉機の故障を確認し、三和製SY4M-Sに対応する開閉機とチェーンを交換。ブラケット内1705mm、スラット実寸1660mm、レール内1598mmの内巻き仕様に対応。交換後は動作が安定し、日常的に安心して使用できるようになりました。
【太田市】の業者を見る
三協アルミ製手動窓シャッターの鍵修理
三協アルミ製の窓用手動シャッターが開かなくなった事例です。現地調査の結果、鍵部分の故障による不具合と判明。部品の修理と注油を含むメンテナンスを行い、施錠・解錠動作がスムーズに行えるようになりました。シャッター全体の点検も実施し、今後も安心して使用できる状態へ改善。大規模な交換を避けつつ、不具合を解消した事例となりました。
【つくば市】の業者を見る