窓電動シャッターの開閉機交換(アルラックス)
動作不良の窓用電動シャッターにて、アルラックス製の開閉機を交換しました。1階の窓で寸法は高さ2110mm、幅2474mm、ブラケット内2610mm。2階窓も確認しつつ、今回は1階分を施工。交換後はリモコン操作にて正常に動作することを確認し、使用感が改善されました。
【豊田市】の業者を見る
YKK製電動シャッターのスラット調整と点検
YKK製「でんすけ」シリーズの窓電動シャッターが、閉める際に途中で止まる不具合が発生。現調にてスラット1枚のズレを確認し、調整を実施。併せて注油とスイッチ部分の点検を行い、接点回復剤を使用して操作性を改善しました。交換を行わず最小限の作業で不具合が解消され、快適に使用できる状態に復旧しました。
【明石市】の業者を見る
シャッタースラット下部の交換工事
外巻き仕様のシャッター(高さ2315mm、幅2895mm、スラット実寸2960mm、板厚0.5mm)の下から3枚を交換。あわせて水切りの解体作業を実施しました。交換後は外観も自然に整い、開閉の動作も問題なく行えるようになりました。
【豊田市】の業者を見る
コンテナ観音扉を撤去し軽量シャッターを新設
コンテナ12本に設置されていた重量扉を撤去し、文化シャッター製の軽量手動シャッターを新設しました。内ボックス仕様10台(セーヌ・シルバーグレー)と外ボックス仕様2台を設置。寸法は幅2315~2335mm、高さ2280mm。扉の解体はセーバーソーを用いて計24枚を撤去。下地工事やユニック車による搬入も行い、工期3〜5日で完了しました。観音扉からシャッターへ改修することで利便性と安全性を確保しました。
【明石市】の業者を見る
東洋シャッター用リモコンTS-2Hの登録作業
東洋シャッター製の電動車庫シャッターで、既存のリモコン8台が同一コードで登録されていたため、新たに異なるコードで4台を追加設定しました。使用機種はリモコンTS-2H。既存コードの抹消処理を行った後、新しいコードを割り当て、計4台を登録。集合住宅で安心して利用できるよう、動作確認も徹底しました。
【八千代市】の業者を見る
三和製倉庫シャッターの開閉機・吊元交換
三和シャッター製の倉庫電動シャッターが動作不能となり、現調の結果、開閉機と吊元部品の劣化を確認。新規に「SB1014BR」を設置し、ブロード吊元3個の交換と補修を実施しました。施工後は正常に開閉できるようになり、安全性と耐久性を確保。業務用倉庫でも安心して利用できる状態を取り戻しました。
【豊田市】の業者を見る