店舗手動シャッターのシリンダー錠交換
店舗で使用している手動シャッターの鍵を紛失されたため、防犯面を考慮しシリンダー錠の交換を行いました。スラット実寸1471mmの仕様で、現場では既存のウォーターロックを残したまま、メインのシリンダー錠のみを新しいものに入れ替え。鍵の不具合や紛失時のリスクを解消し、安心して日常的に利用できる状態に整えました。交換作業は短時間で完了し、店舗運営に支障なく復旧を実現しています。
【滋賀県】の業者を見る
車の衝突で外れた三和シャッターを修復
車庫の三和シャッターが車の接触によりレールから外れてしまったとのご依頼を受け、現地調査を実施。サイズは高さ2292mm、幅3332mm、内巻仕様。点検の結果、スラット7枚と座板の損傷が確認されたため、部材交換を行いました。レールの切り込み・流し込み部分も確認し、正確に調整。施工後は滑らかな動作が復元され、安心して使用できる状態になりました。事故後でも外観・機能ともに違和感のない仕上がりを実現しています。
【鹿児島県】の業者を見る
店舗電動シャッターの中柱・金具交換
電動2連の店舗シャッターで、中柱の落とし金具が損傷し固定できない状態とのご依頼をいただきました。現地確認の結果、中柱と受皿金具をホワイト色で新規交換。損傷部分を補修することで、柱がしっかり固定され、シャッター全体の安定性が復元されました。固定不良による利用不安を解消し、開閉動作が安全に行えるよう改善。早めの対応をご希望されていたため、スムーズな施工で安心してご使用いただける状態に仕上げています。
【四日市市】の業者を見る
文化シャッター倉庫のスラット・座板交換
倉庫で使用している文化シャッターにフォークリフトが接触し、右側のレールから外れた状態を確認。高さ3900mm、幅1965mm、板厚0.5t、外巻き仕様。損傷した水切り座板と下から3枚のスラット(パールホワイト)を交換しました。施工後はスムーズな動作が回復し、外観も自然な仕上がりに。物流倉庫として日常利用されるため、耐久性を確保しつつ迅速に復旧を行いました。これにより、安心して業務を継続できる環境を整えています。
【四日市市】の業者を見る
トステム製窓シャッターの電動機交換
窓に設置されているトステム製の電動シャッターが、動作不良で止まることがあるとのご依頼をいただきました。寸法は高さ2068mm、幅2563mm、外巻き仕様。開閉機自体の経年劣化が原因と判断し、新しいアルラックス製の電動開閉機に交換を実施しました。交換後はスムーズな動作を取り戻し、日常的な開閉が安心して行える状態に。急ぎのご希望に合わせて迅速に施工し、お客様に大変ご満足いただけました。
【四日市市】の業者を見る
腐食した中柱を交換し車庫シャッターを安定化
車庫用の手動シャッターにおいて、中柱の下部が腐食しガタつきが生じている状態を確認。三和シャッターが以前に応急処置をしていましたが、耐久性を考慮して中柱と受け部材を交換しました。右側には新しい中柱と受皿を設置し、左側はC型固定で補強。併せて錆びたスラット端を研磨し、注油と拭き取りで仕上げを実施しました。施工後はしっかりと安定し、開閉がスムーズに行えるようになり、車庫の利用環境が改善されました。
【四日市市】の業者を見る